印象・心理・モテ

香りは印象UP&目的達成の武器!思い通りに自己演出する香水の使い方

爽やかな匂いと聞いた時に、アナタはどんな香りを頭に思い浮かべますか?

石鹸のような香り、柑橘系の香り、さまざまな香りを思い浮かべたと思います。

しかし、セクシーな香りや、エキゾチックな香りに分類されるような、イランイランの香りは、だれも想像していないでしょう。

逆にセクシーな香りや、エキゾチックな香りを想像した時に、石鹸などの香りを想像する人も少ないはず。

つまり香りから、ある程度の印象は作られているということです。

そして、香りや匂いの種類によって、相手に与える印象も異なるということです。

とはいえ、印象操作と聞くと怪しいですが、使うのは人間の心理です。

人間の心理や印象を上手く使い、相手に与える印象をコントロールする方法について、詳しく紹介します。

香りじゃなく目的から選ぶ・思い通りに自己演出する香水の使い方

水やアロマ、柔軟剤など世の中には数多くの香りを売りにした商品が存在していますね。

そんな商品を選ぶときに、まず基準にしているのは、匂いの好き嫌いです。

自分にとって、好きな匂いか、嫌いな匂いかによって、商品を選ぶという方法をほとんどの方が選択していると思います。

  • 目的で香りを選んでみる
  • 匂いは感情を揺さぶる

しかし、ときには意中の相手とのデート、仕事での大切な商談、ここぞという時の勝負の場面がありますよね。

そんな時に、相手にさわやかな印象を与えたい。落ち着いて信頼感を与えたい。

など、香りが与える印象や目的を最初の基準にして、香水などを選ぶ方法もあります。

与えたい印象や目的を基準にすることで、相手に与える印象をこちらでコントロールすることが出来ます。

なぜなら、嗅覚は感じた匂いを脳に直接伝え、感情を揺さぶるものです。

香りは使い方次第で、武器にもなるのです。

この人間の身体の性質を上手く利用し、人間関係を思い通りに構築するための、ひとつのツールにしてしまいましょう。

香りの種類・どんな印象を与えたい?目的は?

さまざまな香りの種類が存在する中で、今回は与えたい印象や、目的別に分類してみました。

本来、つけ心地の悪い香りや、相性の悪い香りはつけるべきではありません。

しかし、相手への印象をコントロールしたい、目的を達成するために武器を持ちたい、そんな方のために参考と活用をしてもらいたいです。

柑橘系(元気・さわやか・明るさ)

まずは、柑橘系の香りです。

レモンやグレープなどに代表される、酸味のある香りですね。

柑橘系は、元気さや爽やかさ、明るさなどの、アクティブで若々しいイメージを与えることのできる香りの種類です。

  • 元気・さわやか・アクティブ
  • 集中力の向上と眠気防止
  • 若々しいイメージ

いかにも香水っぽい気取りのなさもあり、同時に親しみやすさを与えることが出来るでしょう。

集中力の向上、眠気防止の効果など、引き締め効果も期待出来ます。

特徴的なのは、どんな場面でも使いやすい香りであることでしょう。

プライベート、ビジネスの場面を問わず活用できる使い勝手の良さも優れている点です。

使い道を限定しないので、どこでも使える万能な香りです。

フローラル系(甘さ・上品・華やか)

つぎは、女性人気の高いフローラル系の香りです。

ジャスミン、ラベンダーやローズなどに代表されるフローラルな香りです。

フローラル系は、さわやかさも兼ね備えながら、柑橘系に比べて、甘さや上品さと華やかなイメージが強いのが特徴です。

  • 甘さ・上品・華やかさ
  • 落ち着いたイメージ

とっつきにくさや堅苦しさを払拭したい、やわらかいイメージを演出したい時に有効です。

活発で親しみやすいイメージよりも、落ち着いて上品で、華やかさのある雰囲気を強くしたい時に、オススメです。

柑橘系と同様に定番の香りであるために、使えるシーンが限定されない点も特徴ですね。

ウッディ系(落ち着き・やすらぎ・自然体)

ウッディ系は、自然なトーンがベースになっているため、空間のジャマにならないのが魅力です。

また、サンダルウッド、サイプレス、ヒノキなどに代表される落ち着いた香りですね。

木や森林などをはじめとした、自然をイメージするナチュラルな香りが特徴です。

自然の香りをイメージしやすいために、表層的で人工的な匂いの印象がなく、深みがありながら、落ち着きを与える際に有効的な香りと言えるでしょう。

  • 安心感・やすらぎ
  • 大人の落ち着いた雰囲気

やすらぎや安心感を感じさせることができるため、リラックスした雰囲気を演出できます。

誠実で落ち着いた雰囲気を狙えます。

また、明るく活発でアクティブな印象を抑えたいときなどに、大人の雰囲気を漂わせる際に使えるでしょう。

派手さや爽やかさのイメージとは対極にありますが、重厚感や安定という言葉がピッタリの香りです。

オリエンタル系(セクシー・野性的・情熱)

最後にオリエンタル系の香りです。

バニラ、ムスク、アンバーなどに代表される、スパイシーな香りです。

妖艶でセクシーなイメージを連想する、クセのある香りが特徴です。

産地特有の香辛料や樹木、動物性の香料がベースになっているため、野性的で情熱的という言葉がピッタリでしょう。

  • クセがあって印象に残りやすい
  • 夜や華やかな場に向いたイメージ

落ち着きや安らぎとは、まさに正反対の香りです。

スパイシーで、どこかひとくせクセがありながら、重めの甘さもあり、良くも悪くも印象に残りやすい香り。

夜のイメージや華やかな場所に向いた香りと言えるでしょう。

ただ、香りの印象が強すぎるため、つける際には物足りないくらいがちょうど良いでしょう。

独特の甘みとクセがあるため、くどくなりやすい印象です。

香りを使って印象を作り上げる・自己演出は未来を作る

香りひとつで相手に与える印象は、まったく違ったものになることが、分かった頂けたかと思います。

香りは良くも悪くも使い方次第です。

極端な例ですが、汗臭い不快な匂いと、さわやかで清潔感のある匂い、この二つが与える印象は180度違います。

TPOに沿った正しい香りの使い方さえすれば、香りはひとつの武器です。

【誠実さ・安心感】匂いとイメージの関係とは

しかし、香りはマイナスになる可能性を秘めているのも事実です。

たとえば、汗臭い不快な匂いを発している人は、単純にクサい人という印象だけでは終わりません。

その先にあるイメージや信頼性も傷つけます。

ビジネスの場であれば、自己管理が出来ていない印象になってしまうこともあります。

もしデートの場であれば、どんなにアナタが魅力的であっても、不必要なところで、マイナス印象を作ってしまうことにもなるでしょう。

  • 香りから人となりや背景を連想させる
  • 香りから作り上げられる印象は強い

逆にさわやかで清潔感のある匂いは、自己管理も出来ている上に、隅々まで気配りできる、キメ細やかな印象を作り上げます。

それだけでなく、香りから誠実な印象を作ることさえもあるでしょう。

見た目や話し方、振る舞いだけでなく、人間は思っている以上に香りのイメージから背景や人となりを作り上げてしまうものです。

たかが匂い、されど匂いです。

【好印象・記憶に残す】匂いで差別化を図る

代社会において、匂いを管理することは、すでに当たり前の時代に入ってしまいました。

テレビや雑誌、その他さまざまな媒体でも特集され、ごく普通のことになっていますね。

それだけ世間でも興味と関心があり、数多くの人が気になっている証拠です。そして、さらに重要なことがあります。

  • 自分と他人の匂いに敏感になっている時代
  • 香りを使って一歩先を行く

そこから読み取れるのは、自分のニオイだけではありません。いかに他人の匂いにも、敏感になっているということが伺えることでしょう。

だからこそ、香りに関心を持って、香りを上手く使っていくことが、今後の時代を生き抜く答えのひとつなのかもしれません。

むずかしいことは必要ありません。

わたしたちにできることは、清潔感のある匂い作りを当たり前のように行いながら、さらに与えたい印象によって、香りを使い分けることです。

そこでようやく、匂いだけでほかと差別化をでき、なおかつあなた自身の魅力にもなり、人間関係を構築する上での武器にもなるでしょう。

今回のまとめ

今回、本来の香りの選び方とは違った方法を紹介しましたが、ピッタリの香りは見つかりましたでしょうか。

これからは香りの好き嫌いだけではなく、与えたい印象や目的に沿って香りを選んでみるのも一つの方法です。

匂いは毎日のように感じ、そして付き合っていくものです。

そこに年齢や性別は関係ありません。

だからこそ上手に付き合っていくことが、今後のあなたの人生を豊かに、そして思い描いた通りに進めるために一役買ってくれることでしょう。

あなたの悩みがひとつ消えますように。最後まで読んでいただき有難うございました。

-印象・心理・モテ

Copyright© Good smell ラボ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.