アロマ 資格・検定

【比較】ユーキャンのアロマテラピー検定講座と独学・口コミや値段は?

アロマテラピー検定の試験を考えたときに、勉強方法として思い浮かぶのはユーキャンのアロマテラピー検定講座を受けるか、自宅での独学の勉強です。

わたしの場合は独学での受験でしたが、はたしてお互いどのような違いがあるのかは、意外にも知られていません。

結論から言うと、独学だけで十分に合格はできます。

しかし今回は、あえてアロマテラピー検定講座と独学での勉強について、あらゆる角度から比較してみました。

  • 独学と検定のメリットとデメリット
  • 具体的な違い
  • 向いてる人・向いていない人

これらが分かるようになります。受験を考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

【比較】ユーキャンのアロマテラピー検定講座と独学・口コミや値段は?

おそらくアロマテラピー検定の試験を受ける人にとって、もっとも大切な要素は合格できるかどうか。

その次に料金や内容、勉強時間などの要素が優先順位としてつけられていきますよね。

ただ、確実に言えることは努力次第でどちらも合格できること。

  • 努力次第でどちらでも合格できる
  • 料金、内容、勉強時間は大きく異なる

しかし、料金や内容、合格率、勉強時間など、アロマテラピー検定講座と独学での勉強では大きく異なります。

どちらを選ぶかによって、これらの内容は大きく変わってくるでしょう。

そこで、ご自身の希望や予算に応じて、どちらを選択するか決めたいという方も多いのではないでしょうか?

今回の記事を参考にすることで、ご自身の希望に沿った方法が見つけることができます。受験経験者の意見を参考にしながら、違いをハッキリさせていきましょう。

ユーキャンのアロマテラピー検定講座と独学での勉強方法を比較してみた

まず、それぞれの違いを取り上げてみました。

ご自身の希望や重視すべき点に注目して比較してみてください。

アロマテラピー検定試験の1級と2級どちらを受けるか、それともどちらとも受けるのか、これだけでも決めておきましょう。

検定と独学の学習内容の違いとは?

そもそもこのユーキャンのアロマテラピー検定講座と独学での勉強ですが、もちろんどちらも最終的に受ける試験は同じものです。

年に2回、5月と11月に実施されるアロマテラピー検定の試験。

そのため、当然ですが勉強する範囲と内容は全く同じもの。

  • 受けるテストはまったく同じもの
  • 学ぶ範囲も同じ
  • 二級だけ受験の場合は独学が無駄がない

とはいえ、1級を受けるか2級を受けるかによって若干の差はありますが、基本的にはまったく同じ内容と範囲を学習します。

アロマテラピー検定の教材やテキストは、基本的に1級と2級をどちらもカバーできる内容になっています。

独学での勉強方法の場合、1級を受ける予定がない場合は、2級に必要な教材だけを購入することができます。

そのため、独学での勉強であれば、必要以上の学習や時間と費用は掛からないのも特徴ですね。

値段や掛かる費用の違いは?

次に、アロマテラピー検定講座の値段や独学での勉強方法の、合計の費用を比較してみましょう。

 費用教材
アロマテラピー検定講座55000円精油20種・電気式アロマポッド・基材・ラベンダー・道具・収納ボックス
独学1級6000円前後参考書・エッセンシャルオイル(1級と2級分)
独学2級3500円前後

参考書・エッセンシャルオイル(2級のみ)

アロマテラピー検定講座の教材やテキストの内容を見てみると、最低限の受験合格に必要なものだけでなく、アロマポッドをはじめとして道具も付属しているのが特徴。

そのため、最低限の合格に必要なものだけをピックアップした独学に比べると費用は割り高。

独学での勉強方法に使用するのは、参考書と香りテストのために使うエッセンシャルオイルのみにしました。

もちろん合格後の将来的なことを視野に入れたり、アロマを楽しむ目的がある場合は、アロマテラピー検定講座はお得です。

とはいえ、受験合格のみを最優先にした場合は、独学での勉強が割安といえるでしょう。受験合格のみか、実務も視野にいれるのかによって、選択は変わりますね。

口コミや評判のまとめ

参考

  • 「AEAJのアロマテラピー検定ですが、独学でも十分合格は可能です。」
  • 「私は独学で勉強して無事に合格しましたよ!」
  • 「とりあえずひと揃えしてあるので、なにを買えばいいのか分らなかった私に良いセットでした。1,2級ともダブル合格できました。」
  • 「教材がとても充実しており、テキストもとてもキレイでわかりやすいです。どんどん進められます。購入して良かったです。」

次に口コミや評判を調べてみました。

調べてみるとユーキャンのアロマテラピー検定講座を受験した方、独学での勉強の方、さまざまですが、その口コミや評判をまとめてみました。

どちらにしても満足度が高いので、自分の生活やスタイルに合うかが、非常に重要といえるでしょう。

学習時間はどれくらい違う?

学習時間ですが、ユーキャンのアロマテラピー検定講座は期間を3か月に設定しています。

学習速度によって異なりますが、おおよその目安になるでしょう。

独学の場合は、個人によって全く違った結果になります。

AEAJではこのような勉強時間のデータの公表がありました。

参考

  • 3か月以内・37%
  • 2か月以内・31%
  • 1ヶ月以内・25%
  • その他・7%

三か月以内がもっとも多い割合になっていますので、3か月は標準的な勉強時間と言えるでしょう。

日頃の勉強時間の確保がどれくらいできるかによって、合計の勉強時間も異なります。

また自分自身だけでは、どうしてもサボりがちになってしまう方も。対策として検定講座を申し込んで、勉強せざるおえない環境にするのも一つの手ですね。

合格だけなら独学!将来を見越すなら検定講座がオススメ!

ここまでさまざまなポイントを比較しながら見てきました。

どちらかを選択する際に重要なのは、受験をする目的がハッキリしているか、していないかが重要です。

独学での勉強はこんな方におすすめ

 

独学はこんな方におすすめ

  • アロマにふれてみたい
  • 自宅で楽しむだけの目的
  • とにかく受験だけ合格したい
  • 費用を抑えたい
  • まだ自分にアロマが合うか分かってない

 

上記のように、入門編としての役割が大きいのが特徴です。

もちろん、独学だけでも十分に今後の仕事としても生かせますし、努力次第で十分にアロマを極めることもできるでしょう。

活躍している先輩方も多数存在します。

また自分に合うかどうかというのは、学んだりある程度ふれてみないと分からないもの。いきなり割高な費用を払うのに抵抗があれば、独学がまちがいないでしょう。

アロマテラピー検定講座はこんな方におすすめ

検定講座はこんな方におすすめ

  • 実践的な内容も学びたい
  • アロマを仕事として生かしたい
  • アロマを教えたい
  • アロマを深く学びたい

アロマテラピー検定講座の場合は、基礎的な学習はもちろんのこと、基材なども付属してくるため、より実践的な内容を学ぶことが出来ます。

アロマを学ぶだけでなく、実践的な内容を学びたい方やアロマを生かした将来設計がハッキリしている方にオススメな内容です。

まずは目的をハッキリさせた上で、ご自身の希望に合わせてどちらか選んでみてはいかがでしょうか?

独学での勉強方法については、わたしも紹介していますので、是非参考にしてみて下さいね。

アロマテラピー検定1級・最短合格へのポイント&独学テキスト勉強方法

今回のまとめ

希望に沿った勉強方法は見つかりましたでしょうか。

アロマテラピー検定の受験は年に2回しか開催されないため、一回の受験で確実に受かりたいもの。

そのためには、まず自分自身の目的をハッキリさせ、そのうえで目的に沿った学習方法を見つけることが大切です。

そうすることで自然と進むべき方向性が見えてくるでしょう。

あなたの悩みがひとつ消えますように。最後までお読みいただきありがとうございました。

-アロマ, 資格・検定

Copyright© Good smell ラボ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.