アロマ

美肌・生産性向上・肥満予防!アロマによって質の高い睡眠を作る

わたしたちは生活をしていると、日頃の疲労の蓄積や悩みを抱えていることでの気分の落ち込み、または体調がスグれない日など、さまざまな心身の不調が訪れます。

そんなときに疑ってしまうのが、なにかの病気や周囲の環境、または自分自身の性格など、あらゆるところに理由を探します。

しかし、根本的な原因を探ってみると、「睡眠」に問題があるケースが多いのです。

睡眠は人間の心身の健康を保つうえで、とても重要な役割を果たしています。たかが睡眠ですが、されど睡眠です。

現代人はとくに睡眠不足で、満足のいく睡眠をできていないといわれています。

そこで今回は、現代人がいまもっとも向き合うべき睡眠について掘り下げていきましょう。

【寝不足・睡眠負債・眠りが浅い】アロマによって質の高い睡眠を作る

わたしたちの生活サイクルの中に一つある睡眠。

人生の3分の1は睡眠による時間と言われていますが、その重要性についてはあまり知られていません。

  • 人生の3分の1は睡眠
  • 睡眠の質が残りの3分の2の質を高める

疲労回復や記憶の整理だけでなく、正常なホルモンの分泌、ターンオーバー促進による美肌や生産性向上、肥満予防、生活習慣病の予防など、その効果はかぞえたらキリがありません。

しかし、現代人は睡眠時間の不足だけでなく、じつはその睡眠の’’質’’にも大きな問題があると言われています。

わたしたちにとっては、ただ寝ているだけの時間さえも充実させることで、起床している時間の充実にもつながっていることは忘れてはいけないでしょう。

起床している時間の質は、睡眠の時間と質によると言っても過言ではありません。

寝付けない・疲れが取れない・わたしたちの睡眠を妨げる原因とは?

質が高い睡眠時間を確保するためには、まず睡眠を妨げる環境や原因を防がないといけません。

便利で発達した世の中は、わたしたちの生活の質を高めてくれましたが、睡眠の妨げになっているケースも少なくありません。

刺激は眠気を覚ます!強すぎて明るすぎる光

現代はとにかく強い光を浴びすぎている現状があります。

たとえば、スマートフォン(スマホ)のブルーライト。もちろんタブレットやテレビ画面なども含まれます。

光による強い刺激は睡眠の妨げになり、寝付きを悪くし睡眠の質を下げてしまうことに。それは実験などの結果にもハッキリと出ています。

  • 睡眠2時間前は強い刺激を避ける
  • 1時間前には寝る体制を整えよう

できれば就寝する2時間前にはスマホの使用を終えて、就寝1時間ほどくらい前からは、刺激を避けたおだやかな過ごし方を取り入れましょう。

いままでわたしもスマホを見ている時間が長く、最初は苦痛でした。

ただ、今ではおだやかに過ごすことで得られる質の高い睡眠を実感できています。そして、みずから率先して睡眠を優先するようになりました。

快適さやメリットは実際に体感することで、分かるでしょう。

心のモヤモヤの原因・ストレスや悩み事

強いストレスにさらされていたり、悩み事が増えると頭の中はそのことで一杯になってしまいますよね。

そして、考えても考えても答えが出ずに眠れなくなってしまう、という悪循環に陥ってしまいがち。

  • 今解決しない悩みは考えない
  • 睡眠不足はネガティブ思考をつくる

今考えることで解決しない悩み事は、割り切って諦めましょう。それくらいの割り切りと余裕を持つ気持ちが大切です。

前日はあんなに悩んでいたのに、翌日になると意外に大丈夫、こんなことがあるのは睡眠による効果です。

リフレッシュすることで、意外にも心がスッキリ晴れやかになるケースの方が多いことも少なくありませんよ。

夜更かし!生活習慣やサイクルの乱れ

平日は仕事があるので安定した生活リズムを送っていますが、週末になると休みで夜更かしをしたり、お酒の量が増えたりすることはないでしょうか。

生活リズムを崩さないのは、質の高い睡眠のために必要不可欠。

平日や週末の過ごし方に工夫を凝らしましょう。

  • 平日と休日の差を激しくしすぎない
  • 食生活も同じサイクルを意識する

たとえば、いつもより寝ている時間を一時間だけ多くする、といった程度にして、普段と休日との大きな差を作らないこと。

そして、食事にしても同様です。朝食を抜いたりすると、日中の活動に支障をきたし、生産性を下げてしまうことになるでしょう。

なぜなら、記憶の処理などで脳は睡眠中も栄養を消費しているため。

エネルギーを消費しきった状態で朝を迎え、さらに食事を抜いてしまえば生産性が低下するのは必然です。

なるべく決まった時間にきちんと三食を欠かさず食べることを、意識して過ごすことも重要でしょう。

睡眠の質の向上!深い眠りと良質な睡眠を確保するためには

質の高い睡眠時間を確保するために、意識しておきたい生活習慣をいくつか挙げてみました。

意識するだけでも、睡眠の質は大きく変わりますよ。

全身を温める・入浴時間を確保する

睡眠と体温には密接な関係があります。

入浴することで、末端をはじめとした全身を温める効果があります。

そして、体温が下がり始めたところで、ちょうど良くベッドに入ると寝付きが良くなるのです。

  • 寝る前にカラダを温める
  • お湯は最高で40度設定
  • 入浴時間は15分

ポイントは就寝時間前の1時間から2時間前に入浴をすること。

お湯の温度は熱すぎると目が覚めすぎてしまいますので、高くても40度くらいまでに設定しましょう。

ちなみに入浴時間は15分を目安にするのが良いそう。長すぎず短すぎない時間を意識しましょう。

ちなみに入浴がニガテな方は、アロマオイルを使うと快適ですよ。

バスタイムが非日常的な贅沢空間に変わる!アロマオイルの入れ方は?

適度な運動を取り入れて疲労を感じる

運動をすることによって、身体には適度な疲労がもたらされ、より寝付きやすい環境を手にすることが出来ます。

そして、疲労を感じている時こそ運動を行うべきだそう。

なんだか矛盾しているように聞こえますが、何もせずに過ごすした消極的休養と運動を積極的に取り入れた積極的休養では、疲労の回復に差が生じることが分かっています。

  • 疲れたときこそ積極的休養
  • あくまでムリのない程度がポイント

じつは身体を動かした方が、ストレス解消になったり、気分転換、または疲労物質を取りのぞきやすいことが判明しています。

とはいえ、無理のない範囲で運動を取り入れることが大切ですね。ポイントはまた明日?今日こそ始めよう!アナタの人生を変える有酸素運動!の記事を参考にしてみてください。

また、その際のポイントは、できるかぎり習慣づけることだそう。

いきなり毎日行うと、途中で挫折してしまう可能性がありますので、徐々にペースを上げて習慣化していきましょう。

海外の研究などにもより、運動の習慣化が効果的であることも実証されています。すでに効果は保証済みなので、取り入れていきましょう。

香りでリラックス!寝る前や睡眠を高めるおすすめアロマ

睡眠の質を低下させる原因は、身近なところにあることが分かって頂けたかと思います。

また取り入れるべき生活習慣も分かって頂けましたね。

そこで最後にアロマを利用してリラックス効果を得ることで、より質の高い睡眠時間を確保しましょう。

目的や悩み別に精油をまとめてみました。自分の状態に適した精油を使うことで、より効果を得ることが出来るでしょう。

ストレスを和らげたい

ココがおすすめ

  • ローズウッド
  • イランイラン

イライラ解消

ココがおすすめ

  • フランキンセンス
  • マージョラム
  • レモンバーム

気分を変えたい

ココがおすすめ

  • ペパーミント
  • ローズマリー
  • グレープフルーツ

今回のまとめ

質の高い睡眠時間を確保することによって、わたしたちが得ることが出来るメリットはとても多くあります。

人生の大半の時間を睡眠で使ってしまうからこそ、そこでの過ごし方がわたしたちの生活を大きく変えると言っても過言ではありません。

とくに現代人は睡眠時間が不足し、その質自体も低下していることが懸念されています。

是非今日からすぐにでも睡眠の質を低下させる習慣を辞め、アロマや生活習慣の改善により、最高の睡眠時間と質を手にしましょう。

あなたの悩みがひとつ消えますように。最後まで読んでいただき有難うございました。

-アロマ

Copyright© Good smell ラボ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.